問題:カウンターはどこにあるでしょう!!
- 日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
今更ながらにカウンターを設置いたしました。
タグとか全然わかんないから、「適当に貼り付け→ブログを確認」っていう作業を何度もやって、ようやく気に入った場所に貼り付けることができました。
もうすでにオレだけで60とかカウンター回してるんだけど(試行錯誤したんだよホントに)、今後どのくらいのペースで数字が増えていくのか、そのことばかりが気に掛かってしょうがない。
まぁいいや。そんなもんだろう。
みかんの事を調べたい小学生とかがここに迷い込んだりしたら、なんだかちょっとかわいそうな気がしなくもないが、それはそれでオレとしてはかなり面白い事態。
実際グーグルで「みかんの色素」って検索すると、結構最初の方にこのブログが出てくるからそういう可能性も十分有り得るのである。
小学生が「ネコミミとはなんぞや」みたいな記事を目にした時に、一体どんなリアクションを見せるのか、驚くのか感心するのかドン引きするのか、そういう事を想像してオレは楽しむのである。
だからオレはアクセスカウンターが回る度に、「あ、またどこかのチビッ子が覗いてったな。」と想像を膨らませる事ができ、またそこから発展させて脳内ストーリーを展開することも自由自在に行えるので、なんだかこれはオレにとってプラスのことしかないんじゃないかとさえ思う。
もちろんチビッ子に限らず、中学生、高校生、大学生、社会人などの色々なキャスティング、シチュエーションを楽しめるので、これはもうカウンターを設置するほかないだろうと。
そう思い立ったわけでございます。
たかが数字一つとバカにすることなかれ。
こんな数字でも自分次第でいかようにでも解釈することができるんだ。
なぜなら数字に意味を見出せるのは人間だからこそできる事だからである。
数字ってそういうもんでしょう?
客観的で論理的な思考が根本にあるんでしょう?
つまりオレの妄想はこれ以上ないほど理性的かつ純粋な探求心から生まれた行為であり、それによって自らの存在理由を断片的に見出す事も不可能なんかじゃないんだ!
わ!きもいオレ!
でもいいの!アクセスカウンターをネタに妄想する人なんかそうそういないよ?
オレかな~り新しいことやってるんだよ?
最先端はオレだ!パイオニアはここにいる!
さあ!みんなオレに着いて来い!!
- [2006/03/22 23:08]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mikannoshikiso.blog44.fc2.com/tb.php/134-c14286d6
- | HOME |
コメントの投稿
※SPAM防止のため、「http://」を禁止ワードに設定しています。